環境教育
授業中においても、理科や社会、道徳や生活科等において、自然を大切にしようという気持ちを育て実践力を高めたり、地球環境の問題を直接考えさせたりして、よりよい環境を作る児童を育成していきたい。
育てたい児童像
環境教育に関係する各学年の主な教科及び単元名
1年 | 2年 |
生活:はなをさかせよう 生活:あきとなかよし 生活:いきものとなかよし 生活:うちのしごとめいじん 道徳:ぼくのあさがお 道徳:かたつむりのおやこ 道徳:ハムスターのあかちゃん 特別活動:ちきゅうにやさしいこころをもとう ![]() |
生活:生きものとともだち 生活:やさいをつくろう 生活:秋の町をたんけんしよう 特別活動:地球にやさしい心をもとう 道徳:おいたてられた二ひきのカエル 道徳:おばあちゃんのお手玉 道徳:こうえんの花 |
3年 | 4年 |
国語:森のスケーターやまね 総合:こん虫はかせになろう 特別活動:地球にやさしい心をもとう 道徳:ホタルのひっこし 道徳:公園ボランティア |
総合:わたしたち環境探検隊 社会:健康なくらしを守る仕事 道徳:ヤゴを救いたい 特別活動:地球にやさしい心をもとう 道徳:おもちゃもリサイクル ![]() |
5年 | 6年 |
総合:スバル環境教育 家庭:身の回りをみつめてみよう 特別活動:地球にやさしい心をもとう 道徳:一ふみ十年 社会:わたしたちのくらしと環境 |
家庭科:衣服を整えよう 特活:地球にやさしい心を持とう 理科:生き物のくらしとかんきょう 理科:人とかんきょう |